パーキンソン病の治療を続けるなかで、病気の状態がどの程度なのか(重症度)を調べる必要が出てきます。医療や介護の公的支援を受けるためにも、重症度を定期的に確認することが大切です。
ホーエン&ヤール重症度分類
ホーエン&ヤール重症度分類は、運動症状の状態で重症度を評価するもので、国際的に広く使われています1)。Ⅰ~Ⅴ度の5段階に分類されますが、誰もがⅠ度からⅤ度まで進むわけではありません。軽症で長く安定している患者さんも多くおられますし、重症度が高くても、治療によって下がることもあります。
-
Ⅰ度
左右どちらかの手足に軽い症状があらわれる
-
Ⅱ度
左右の手足に症状があらわれる
-
Ⅲ度
バランスを崩して転びやすいが日常生活は自分でできる
-
Ⅳ度
日常生活で介助が必要だが、起立や歩行は自分でできる
-
Ⅴ度
起立や歩行を含めて介助が必要となる
生活機能障害度(厚生労働省)
厚生労働省の生活機能障害度は、生活機能の障害度で重症度を評価するものです2)。Ⅰ~Ⅲ度の3段階に分類され、Ⅰ度はホーエン&ヤール重症度のⅠ・Ⅱ度、Ⅱ度はそのⅢ・Ⅳ度、Ⅲ度がそのⅤ度に相当します。
-
Ⅰ度
日常生活、通院にほとんど介助がいらない。
-
Ⅱ度
日常生活、通院に部分的な介助が必要になる。
-
Ⅲ度
日常生活に全面的な介助が必要で、自分だけで、歩いたり、立ち上がったりできない。
- 山本光利 編.GP・レジデントのためのパーキンソン病テキストブック. アルタ出版, 2012, pp85-92.
- 織茂智之 監.改訂版パーキンソン病 患者のための最新医学. 高橋書店, 2019, pp48-50